たこ焼きの作り方 たこ焼きの作り方 たこ焼き器を準備 最初にしっかり余熱 温まったところで油を敷く 材料はこちら 市販のたこ焼きの元 タコ 具材(キャベツ、ネギ、小エビ、紅生姜を混ぜたもの) まずはタネを半分弱投入 多少穴毎違っても気にしない 続けてタコ投入 そのまま具材も 中央に山盛りした後、全体にならす 均し終わったら追加の… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月16日 続きを読むread more
クッカー炊飯 クッカー炊飯に挑戦 使った道具はこちら https://www.dug-outdoor.com/goods/%ef%bd%90%ef%bd%8f%ef%bd%94-%ef%bd%93/ ダグクッカーPOTS https://www.epigas.com/product/revo-3700-stove/ EPI REVO-3700 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月18日 続きを読むread more
白菜 漬物 昨年に引き続き白菜の漬物を作る 半割 さらに半割・計量 687g 一玉では約3㎏弱の計算 この3%約20g程度の塩を準備 白菜を洗う その他材料 塩、昆布、唐辛子 漬物器に塩をまぶしながら、昆布、唐辛子とともに入れていく 蓋をして締め付けて完了 大体3日もすれば食… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月16日 続きを読むread more
ほうれん草 間引き菜しゃぶしゃぶ ほうれん草がそれなりに成長 適当なばら撒きのため、結構込んできているので 一部間引きをかねて収穫 収穫した白菜、ネギと一緒に鍋の具材となりました トラックバック:0 コメント:0 2011年11月26日 続きを読むread more
切り干し大根 5日目(朝) かなり乾燥が進んだ まだ一部しっとりしてる 今日一日晴天 乾燥進むと思う ここまで 初日:晴天(ただし夕方) 2日目:雨 3日目:晴れ 4日目:晴れ 5日目:晴れ予報(本日) トラックバック:0 コメント:0 2011年11月22日 続きを読むread more
切干大根 3日目 昨日の雨と打って変わって乾いた北風と好天による気温の上昇で乾燥が進んだ こんな感じ この後、一番上の段にまとめて、明日にでも二段目以下に追加予定 テーラ 万能干しかご 3段 50×50cmテーラ Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2011年11月20日 続きを読むread more
白菜漬物(浅漬け完成) 一晩でこれだけ水が上がった 中はこんな感じ 結構シナシナ 試食 浅漬けとしては十分なつかり方 味もばっちり トラックバック:0 コメント:0 2011年11月20日 続きを読むread more
白菜漬物 白菜漬物に挑戦 1/4カット、649g 塩、20g程度(3%を意識して) 塩をまぶし、鷹のツメ、昆布を混ぜ込みながら漬物器へ詰める 蓋をしてネジを締め締め 本当は干してから漬けると良いらしいが、とりあえずこのまま漬けてみる レシピ 白菜 1/4カット 約650g 食塩 白菜重量の3%程度 約20g … トラックバック:0 コメント:0 2011年11月19日 続きを読むread more
切干大根 切干大根に挑戦 作り方はいたって簡単(なはず) 皮を剥いて 輪切りにして 細切りにして 干しかごを用意して 並べて干すだけ トラックバック:0 コメント:0 2011年11月18日 続きを読むread more
ジャガイモinビーフシチュー、カクテキ ジャガイモがビーフシチューの具材に 大根がカクテキキムチに カクテキの作り方 皮を剥いて、角切り エバラキムチの元と和えると・・・ 出来上がり トラックバック:0 コメント:0 2011年11月14日 続きを読むread more